tata色々な備忘録

データ解析、画像解析、化学分析などなど

2013-01-01から1年間の記事一覧

python+Opencvによる画像処理1

python+opencvのお勉強。 まずは読み込みと表示から import numpy as np import cv2 import pylab as plt im = cv2.imread('lena2.jpg',flags=0) if im is None: print "None" exit() plt.imshow(im) plt.show() import numpy as np import cv2 import pylab…

ファイル結合とテキスト処理2

CSVファイルの数珠つなぎ。 ① 列名のリストを作成 ② 空ファイルに①を記入 ③ CSVファイルで①の行を読み飛ばし ④ 必要事項を追記して書き込み from __future__ import with_statement import re head_row=u"CSVの列名リスト" head_gomi= u"ヘッダーのゴミ" pat…

日本語のエンコードエラー

UnicodeEncodeError: 'ascii' codec can't encode characters in position 0-1: ordinal not in range(128) と出る場合の対策。 site-packageフォルダに下記の sitecustomize.py を作成 import sys sys.setdefaultencoding("cp932")

ggplot2メモ書き(ヒストグラム)

R

データの可視化を目的に、ヒストグラムの検討。 表現を変えて見比べてみる。 まずはデータ取り込みと準備。 fillでグルーピング設定をする。 require(reshape) require(ggplot2) syukei <- read.table("clipboard",header=TRUE) syukei.m <- melt(syukei,id=…

ggpairsの使い方

後で編集予定。 デモデータの挙動が?だったので自分のデータを使用。 library(GGally) ggpairs( ggpairs_demo[,1:3], upper = list(continuous = "cor", combo = "dot"), lower = list(continuous = "smooth", combo = "dot"), ) 箱ひげやヒストグラムが自…

ファイル結合とテキスト処理1

残念データの統合と解析をすることに。 時間ごとにフォルダ分けされ、残念さが増している。 pythonでファイルを統合 import glob import os os.chdir('c:\\Users') f=open('c:\\Users\\workfile.txt','a') for name in glob.glob('\*\*.txt'): for list in o…

rChartsのインストール

R

rChartを入れてみる。 ggplot2は素晴らしいのだけれど、二軸が使えない。 RでHighChartを扱うrChartsを入れてみる。 github https://github.com/ramnathv/rCharts インストール > install.packages("devtools") > library(devtools) > install_github('rCha…

Sublime text2でコード補完をtab選択し、Enterで決定

Sublime text2のコード補完デフォルトが十字キーで使い辛い。 Tabで選択+Enterで決定するための設定を行う。 方法 Preferenceのキーバインド⇒ユーザーにて、下記の項目を追記 { "keys": ["tab"], "command": "auto_complete", "context": [ { "key": "auto_c…

Sublime text2の導入と環境構築

今までvimを使っていたが、cssやhtml、markdown等に弱かった。 (ブラウザのリロード地獄) 操作でvimと一部互換性があるsublime text2に乗り換えを実施。 乗り換えた結論を言えば素晴らしいの一言。 ただし、シェアウェアなので注意。 1. インストール http…

Apacheのエイリアス設定

Apacheの短縮表記法について。 他のサーバー参照を参照したり正規表現が使えて変化に強く Apacheが障害に強い要因の一つなんだそうだ。 httpd.conf Alias /static/ "C:/HPLC_database/myproject/static/" httpd.confはWindowsの場合「 " 」で囲む場所と 不要…

python(Django)とapacheの連携(mod_wsgi)

DjangoとApacheで苦戦したのでメモ Apacheはここで落とす http://www.apachelounge.com/download/ wsgiと合わせる必要あり。32bit版推奨。展開して任意のフォルダへ。 WindowsならCドライブ直下に置くとhttp.confの編集量が減る。 mod_wsgiはココから落とし…

MarkdownモードでHTMLタグのテスト

【テーブルの例】 列-A 列-B 列-C 行-1 A1 B1 C1-C2 行-2 A2 B2 行-3 A3 A3-B3 出来るようだ。良いね。 テーブルはHtml 他はMarkdown 入れ子が更に四角で囲まれてしまうのは微妙だな。 参考 http://www.tohoho-web.com/html https://help.github.com/article…

pythonのパス

pythonのパス変更について 1. ファイルへの対応 import sys print sys.path #表示 sys.path.append("c:\HPLC_Database\column") #追加 python終了で設定前に戻るので、環境変数にPYTHONPATHを追加して、 必要なフォルダを追記すると良い。 2. 開発パッケージ…

Djangoのインストール

コマンドプロンプトにて easy_install Django 簡単だね。

pandasのインストール

sudo easy_install pandas エラー出まくるけど問題なし。numpy 1.6.0以上が必要らしい。 >>import pandas as pd >>df = pd.read_csv('/Users/tatabox/Dropbox/panda.csv') >>df year\t2012\t1233\t1732\t1540\t1600 0 day\t5\t0\t5\t0\t0 1 data\t0\t0\t0\t3…

vim-quickrunでvim上からpython実行

vim-quickrunでvimからpython実行。 vim-pathogen入れた状態でbundleフォルダに移動して下記を実行。 git clone http://github.com/Shougo/vimshell.git git clone http://github.com/thinca/vim-quickrun.git ¥r でプログラムが実行される。 (syntaxでpyt…

ggplot2のラベル表記

R

ggplotのラベル表記でハマったので書く。 > library(ggplot2) > P <- ggplot(iris,aes(x=Sepal.Length,y=Sepal.Width))+geom_point(aes(color=Species)) > P ここから。 > library(scales) > P+ scale_y_continuous("変更")+scale_x_continuous(expression(…