tata色々な備忘録

データ解析、画像解析、化学分析などなど

2017-01-01から1年間の記事一覧

RDkitのインストールとPycharm用の設定

ケムイオンフォマティクス用のツールキット、 RDkitのインストールとPycharmの設定に苦労したのでメモ 公式の通りにインストールするとimport Errorで苦しむので注意 (自己紹介) 1. Anacondaをインストール www.anaconda.com 2. Anacondaプロンプトに下記…

tensorflowとcupyのwindows環境インストール(cuDNN、CUDA)(2017/10/27時点の情報)

1. CUDAを下記から落としてインストール CUDA (9はwindowsで動かないので8台を選択) https://developer.nvidia.com/cuda-downloads 2. cuDNNを下記から落とす。 (6以上のwindows版を選択) cuDNN https://developer.nvidia.com/rdp/form/cudnn-download-sur…

10分でPythonの科学計算環境構築(anaconda+ Visual Studio Code)

10分で科学計算+pythonのコーディング環境構築(自動補完)まで。 anacondaとVisual Studio Codeの組み合わせになる。 Visual Studio Code(VScode)はMS製のIDEだがmac、linuxでも動く。 Markdownでも優秀なツールであり、少しマイナーだがお勧め。 環境構…

Python3.6にOpenCVをインストール(windows10)

忘れそうなのでメモ書き。 (現状のOpenCVはpython3.5までしか対応していない) 1.Anacondaでpython3.6を入れる。 Download Anaconda Now! | Continuum 2.conda-forge/opencv-feedstockを入れる github.com 手順(コマンドプロンプト) conda config --add ch…