python
追記:WindowsはCUDA9.1未対応。Windowsは下記参照 tatabox.hatenablog.com cuDNN7でpython3.6とCUDA9.1に対応。インストールが簡単になった。 1. CUDAを下記から落としてインストール CUDA (現時点では9.1が最新) https://developer.nvidia.com/cuda-down…
10分で科学計算+pythonのコーディング環境構築(自動補完)まで。 anacondaとVisual Studio Codeの組み合わせになる。 Visual Studio Code(VScode)はMS製のIDEだがmac、linuxでも動く。 Markdownでも優秀なツールであり、少しマイナーだがお勧め。 環境構…
Pythonで株・為替・先物解析の解析をしてみる。 そのままmatplotlibで描画すると土日祝日が空欄になるため、軸を別設定した。 import jsm import datetime import pandas as pd import matplotlib.dates as mdate import matplotlib.finance import pylab as…
画像にスケールを書き込む必要があり、線や文字の書き込み法を調べたのでメモ。 (1) 線の書き込み cv2.line(image,(start_x,start_y),(end_x,end_y),color,thickness) (2)文字の書き込み cv2.putText(image,text,(start_x,start_y),font, font size,color) …
前回の続き。 PyQt(PySide)で画像処理その2(GUI動作設定の基本) - tataboxの備忘録 今回はExecuteボタンを押すと1)表示画像をOpencvにてエッジ検出し、 2)GUIにて元画像と重ねて表示するコードを作成する。 OpenCVにて画像処理する下記のコードを作成し、o…
PyQt(PySide)で画像処理(その1) - tataboxの備忘録 前回の続き。 画像と重なるため、若干レイアウトを変更しました。 というわけで、Qtで画像を開き、画像に合わせてフレームのサイズを変更するコードです。 前回作成したpyqt_Opencv.pyと同じフォルダに…
久々の更新。 PyQt(やPySide)とOpenCVで画像処理GUIアプリを作ってみる。 ※8/31追記 guiqwtはpysideで動かない⇒graphics Viewに変更 1.画面レイアウトの作成 (1)メイン画面 QtDesignerを立ちあげてMainwindowを選択(MacはQt Createrから作成)。 (2)ウィ…
pandasを使用して散布図行列や箱ひげを書いてみる。 データはirisを使用。 https://raw.github.com/pydata/pandas/master/pandas/tests/data/iris.csv (日本語環境テストのため、Nameを種類、lengthを長さ、widthを幅に置換して使用) 前提条件のmatplotlib…
参照というかそのまま http://qiita.com/puriketu99/items/1c32d3f24cc2919203eb cd ~/vimfiles/bundle git clone https://github.com/Shougo/neobundle.vim git clone https://github.com/Shougo/vimproc _vimrcに下記を記載 if has('vim_starting') set ru…
Opencvで面積計算。 もう少し修正するかも。
IPython Notebookの外部出力 基本ここの通り http://thomassileo.com/blog/2012/11/19/setup-a-remote-ipython-notebook-server-with-numpyscipymaltplotlibpandas-in-a-virtualenv-on-ubuntu-server/ pyQtは下で落とす http://pkgs.org/centos-6-rhel-6/cen…
vagrantfieの下記行にてIPを指定 config.vm.network :private_network, ip: "192.168.33.10" SentOSのファイアウォールを解除 sudo service iptables stop これでVagrnt中CentOSのweb画面が確認可能 http://192.168.33.10 Djangoの起動と設定 $ cd /var/www …
python2.7のインストール 参考 http://3rd-tl.blogspot.jp/2013/05/centosyumpython.html $ sudo rpm -ivh http://dl.iuscommunity.org/pub/ius/stable/CentOS/6/x86_64/epel-release-6-5.noarch.rpm $ sudo rpm -ivh http://dl.iuscommunity.org/pub/ius/st…
切り出したイメージからの続き。 import numpy as np import cv2 import matplotlib.pyplot as plt im = cv2.imread('bubbles.jpg') im2 = cv2.imread('bubble2.jpg',0) imgray = cv2.cvtColor(im,cv2.COLOR_BGR2GRAY) ret,thresh = cv2.threshold(imgray,10…
ヒストグラムを利用した分類法。 定番っすね。 import cv2 import numpy as np import pylab as plt import scipy.ndimage as nd def mask_test(im): if im.ndim == 2: im2= im[0:890,:] im_gray = im2 else : im2= im[0:890,:] im_gray =cv2.cvtColor(im2,c…
sublime textでmatplotlibやopencvを実行する。 sublime textを立ちあげ、 Preferences⇒packages folder⇒ python⇒Python.sublime-build を開く { "cmd": ["python", "-u", "$file"], "file_regex": "^[ ]*File \"(...*?)\", line ([0-9]*)", "env":{"PYTHONP…
2次元フーリエのコード、 numpy使うと非常に簡単でした…… import cv2 import numpy as np import pylab as plt im = cv2.imread('lena.jpg',) im1 = im[:,:,::-1].copy() im_RGB = cv2.split(im1) plt.subplot(1,4,1),plt.imshow(im1) j = 2 title = ('Red',…
2018/5/6修正 OpenCVとPILの相互利用 OpenCVとPILのデータ変換。 PIL⇒OpenCVは下で問題なし。 import numpy as np OpenCV_data=np.asarray(PIL_data) OpenCV⇒PILは from PIL import Image PIL_data=Image.fromarray(OpenCV_data) 青画面の残念仕様になるので…
二値化法の比較。 import pylab as plt plt.rcParams['font.family'] = 'IPAexGothic' plt.rcParams['font.size'] = 12 import cv2 import numpy as np im = cv2.imread("cat.jpg") im_gray = cv2.cvtColor(im, cv2.COLOR_BGR2GRAY) #Adaptive Gaussian Thre…
ここを見ながら実施 http://www.sakito.com/2012/01/matplotlib.html matplotlib.matplotlib_fname() でmatplotlibrcの場所を調べる。 $copy C:/python/site-packages/matplotlib/mpl-data/matplotlibrc ~/.matplotlib ~/.matplotlib/matplotlibrcに下記を記…
エッジ検出のため、ブロックノイズ除去のフィルター。 詳細はこちら http://opencvpython.blogspot.jp/2012/06/smoothing-techniques-in-opencv.html import cv2 import numpy as np im = cv2.imread("lena.jpg") #カラー bilateral_blur = cv2.bilateralFil…
画像のフーリエ変換。 (Opencvのデモを少し修正して翻訳) 二次元フーリエ変換 全行方向にフーリエ変換した結果に対し、 さらに列方向でフーリエ変換をする。 4隅に低波数が出て見づらいので、 四隅が中央に来るよう加工する。 出た模様は一般にパワースペ…
1.重み付け import cv2 import numpy as np im1 = cv2.imread("lena.jpg") im2 = cv2.imread("lenna-image.jpg") alpha = 0.5 beta = 0.3 add = cv2.addWeighted(im1,alpha,im2,beta,0) cv2.imwrite('add.jpg',add) alphaとbetaの数値で重み付けして合成可能…
画像の大きさを半分にするコード。 import cv2 import numpy as np def half_size(im): hight = im.shape[0] width = im.shape[1] half_size = cv2.resize(im,(width/2,height/2)) cv2.imshow("half_size",half_size) cv2.waitKey(0) cv2.destroyAllWindows(…
色チャンネルを触ってみる。 解像度を揃えたブランクをnumpyで作成し、 分割した色空間を入れ替えて流し込む。 BlueをRedに、GreenをBlueに、 RedをGreenに入れ替え。 import cv2 import numpy as np def color_change(im): if im.ndim == 2: pass else : hi…
1.色チャンネルの取り出し import numpy as np import cv2 im = cv2.imread("lena.jpg") RGB =cv2.split(im) Blue = RGB[0] Green = RGB[1] Red = RGB[2] cv2.imshow("Blue",Blue) cv2.imshow("Green",Green) cv2.imshow("Red",Red) 2. 別な色チャンネル取り…
続いてヒストグラム 1. opencvに集計させるパターン import cv2 import pylab as plt im = cv2.imread("lena.jpg") hist = cv2.calcHist([im],[0],None,[256],[0,256]) plt.plot(hist) plt.xlim([0,256]) plt.show() 2. ヒストグラム(matplotlib)で集計 im…
python+opencvのお勉強。 まずは読み込みと表示から import numpy as np import cv2 import pylab as plt im = cv2.imread('lena2.jpg',flags=0) if im is None: print "None" exit() plt.imshow(im) plt.show() import numpy as np import cv2 import pylab…
UnicodeEncodeError: 'ascii' codec can't encode characters in position 0-1: ordinal not in range(128) と出る場合の対策。 site-packageフォルダに下記の sitecustomize.py を作成 import sys sys.setdefaultencoding("cp932")
残念データの統合と解析をすることに。 時間ごとにフォルダ分けされ、残念さが増している。 pythonでファイルを統合 import glob import os os.chdir('c:\\Users') f=open('c:\\Users\\workfile.txt','a') for name in glob.glob('\*\*.txt'): for list in o…